追加方法
「function.php」の編集
|
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
|
// Area 7, located in the header. Empty by default. register_sidebar( array( 'name' => __( 'Header Widget Area', 'twentyten' ), 'id' => 'header-widget-area', 'description' => __( 'header-widget-area', 'twentyten' ), 'before_widget' => ' <li id="%1$s" class="widget-container %2$s">', 'after_widget' => '</li>', 'before_title' => '<h3 class="widget-title">', 'after_title' => '</h3>', ) ); |
上記は名前をHeader Widget Areaとして「function.php」に追記した場合。
変える箇所はnameとidとdescription
追記すると管理画面のウェジェットエリアに追加されている

追加したウェジェットエリアを表示したい場所に追記する
このままドラッグでウェジェットを追加しても反映されないので下記をウェジェットエリアを追加したい所に記述する。
|
1
2
|
<!--?php if ( !function_exists('dynamic_sidebar') || !dynamic_sidebar('Header Widget Area') ) : ?--><!--?php endif; ?--> |
あとは、cssを好きに変えるなりして完了。
